
勉強会を開催しています
東部個人タクシー事業協同組合では新規開業希望者へ向けて勉強会を開催しております。
ご希望の方は電話にてご連絡ください。
JBN(勉強会ネットワーク)とは?
当支部は、136名弱の組合員で構成される支部です。個人タクシー試験合格者すべて譲渡譲受され認可されています。(令和4年現在)
受講者は、士気も高く一生懸命です。
何故か? それは東部支部がJBN(城東勉強会ネットワーク)に加入しているからです。 日個連都営協の組合(東部、城東、新興、葛飾、東友、小岩)組合員合計500名を抱えるグループです。
毎年15台程の譲渡譲受が見込めます。 ただし、譲渡は事業者の体調などで急に出されることが多く、その時点から試験までの期間が短いためすでに勉強が出来上がっていないと譲渡を受けることができません。
しかし、いままで新免の11月を目標に勉強し早く実力が付いてもすぐに試験を受けることはできませんでした。
(現在は、事前試験 (年3回) )
現在は、譲渡譲受以外、個人タクシーになれません。
しかし、昨年から事前試験が始まり、事前に試験受け合格すれば、(合格は2年間有効)譲渡が急に出ても、すぐに、譲渡譲受申請ができます。
JBN合同勉強会ネットワークの特色
現在東部支部は毎週(日曜日)13:00~17:00に勉強会を行っています。
平日の問い合わせは、9:30~16:30
千葉、松村が対応しています。
勉強会講師陣、松村主任、三栗谷、儀間、橋本、講師4人体制で
交代指導を致しています。
現在は法令のみ、3月、7月、11月の年3回、
地理ありの方は、11月の年1回となっています。
また、法令、地理に関しては、レベルに合わせてた指導をしています。
資格要件
- タクシー等の経験が10年(運転を職業とする業種においての経験年数については半分を認める)
- 3年間無事故無違反、また過去3年のうち2年以上のタクシー経験を有す者
- 定期性預貯金200万円
- 都内在住1年以上
- 5年以内に刑法等の前科や麻薬取締法などで処分を受けていない者
- 65歳未満
※35歳以下、40歳以下、40歳を超えるなどで条件が変わります。 詳しくは日個連ホームページをご覧ください。